WiMAX+5G人気プロバイダーランキングの評価項目
⑧解約金が少額について解説していきます。
「⑧解約金が少額」について
WiMAX+5Gサービスは2年契約、3年契約のしばりがあり
契約期間中に解約すると1万~2万程度の解約金が発生して負担となります。
万単位となると結構負担が大きくストレスですよね。
一部プロバイダーではその解約金が千円程度の少額ですみます。
もし解約した場合の負担が少額すむのはとても助かるポイントです。
今回は解約金が少額に設定したプロバイダーをご紹介していきます。
-
-
【WiMAX+5G】お得な格安プロバイダーはこちら!ランキング&メリデメ徹底比較
新しい生活を迎えるにあたってインターネット回線選びを検討中の方は必見! 手頃な料金で、高速通信で、ど ...
続きを見る
「⑧解約金が少額」の評価結果
解約金が少額設定には1点を付与しました。
BIGLOBE
BIGLOBEでは契約解除料として税込1,100円と少額設定です!
しかも契約期間は1年間だけ!
1年以降はいつ解約しても契約解除料は0円です!
プロバイダー掲載事項
- サービス開始日~サービス開始日の翌月から12カ月間が最低利用期間となっております。最低利用期間内に解約された場合、契約解除料1,000円(税込1,100円)がかかります。最低利用期間より後に解約された場合は契約解除料はかかりません。
UQ WiMAX
UQWiMAXでも契約解除料として税込1,100円と少額設定です!
契約期間も短めの25ヶ月になっています。
プロバイダー掲載事項
- 「2年自動更新あり」の場合、課金開始月から起算した25ヶ月間の契約となり、さらに2年間(24ヶ月間)の自動更新となります。
契約期間満了月の当月、翌月、翌々月の3ヶ月間を「更新期間」とし、更新期間以外に解約または「期間条件なし」プランへのプラン変更をされた場合は1,100円の契約解除料がかかります。 - 「2年自動更新なし」の場合、課金開始月から起算した25ヶ月間の契約となります。
契約期間満了月より前に解約または「期間条件なし」プランへのプラン変更をされた場合は1,100円の契約解除料がかかります。
参考:プロバイダー解約違約金一覧
Vision WiMAX | GMOとくとくBB | カシモWiMAX | BIGLOBE | UQ WiMAX | Broad WiMAX | |
---|---|---|---|---|---|---|
1年以内 | 28,050円 | 20,900円 | 20,900円 | 1,100円 | 1,100円 | 20,900円 |
2年以内 | 21,450円 | 15,400円 | 15,400円 | 0円 | 1,100円 | 15,400円 |
3年以内 | 14,300円 | 10,450円 | 10,450円 | 0円 | 0円 | 10,450円 |
更新月 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
更新月以降 | 14,300円 | 10,450円 | 10,450円 | 0円 | 0円 | 10,450円 |
コメント | 解約無料アシスト有り | GMO光回線への乗換えで解約無料有り | 最安値 | 最安値 | いつでも解約サポート有り |
※スマホの方は横向きだと見やすいです
-
-
【WiMAX+5G】お得な格安プロバイダーはこちら!ランキング&メリデメ徹底比較
新しい生活を迎えるにあたってインターネット回線選びを検討中の方は必見! 手頃な料金で、高速通信で、ど ...
続きを見る