WiMAX+5G人気プロバイダーランキングの評価項目
②プラスエリアモードについて解説していきます。
「②プラスエリアモード」について
WiMAX+5Gサービスでは合計6つの電波帯を扱えるように進化しました。
通常はスタンダードモードの電波帯をつかってネットしてますが
電波状態の悪いところで活躍するのがプラスエリアモードの電波帯です。
都市部では地下エリアなどはスタンダードモードの4つの電波帯は繋がりにくく圏外になりがちですが、プラスエリアモードの2つの電波帯は結構繋がる事があります。
同様に地方、山間部でも似たような事があります。利用制限は月15GBまでとなります。
民家・施設がある生活エリアであれば国内全域でWiFi可能であります。
ただ利用するにあたって有料プロバイダー(月額1,100円)、無料で提供プロバイダーと2つあります。
スタンダードモードの電波帯
- WiMAX2+
- au 4G(LTE) 1.7Ghz
- au 4G(LTE) 2Ghz
- au 5G 3.7Ghz
プラスエリアモードの電波帯
- au 4G(LTE) 800Mhz
- au 5G 700Mhz
-
-
【WiMAX+5G】お得な格安プロバイダーはこちら!ランキング&メリデメ徹底比較
新しい生活を迎えるにあたってインターネット回線選びを検討中の方は必見! 手頃な料金で、高速通信で、ど ...
続きを見る
「②プラスエリアモード」の評価結果
無料提供のプロバイダーには1点を付与しました。
有料プロバイダーで毎月利用したら月額1,100×12ヶ月⇨13,200円⇨3年間⇨39,600円になり、これが無料提供というのは助かるポイントですね。
4社のプロバイダーからプラスエリアモード無料提供されてます。
GMOとくとくBB
カシモWiMAX
Broad WiMAX
Vision WiMAX
-
-
【WiMAX+5G】お得な格安プロバイダーはこちら!ランキング&メリデメ徹底比較
新しい生活を迎えるにあたってインターネット回線選びを検討中の方は必見! 手頃な料金で、高速通信で、ど ...
続きを見る